【副業】自己アフィリエイト(セルフバック)で月に1万円を稼ぐ!

副業・複業学

副業を始めるときに、あなたが気になることは何でしょうか。

  1. どれくらい稼げるか
  2. どれくらい大変なのか
  3. どれくらい初期費用が必要か

 

これらは私が副業を調べるときにチェックしていた項目です。

私と同じく、できるだけ「初期費用」を少なくしたい、と考える人もいるのではないでしょうか。

 

実際に、私が副業の1つ目として「Webライター」を選んだのは、「初期費用なしで始められるから」ということが理由でした。

【実録】私が週末副業(webライター)で月1万円を稼ぐまで
今回は、実際に私が月1万円の収入増を目指し「クラウドソーシングサービス」に登録をして、「週末副業」をしてみた経過(結果)をお伝えしていきます。「月に5万円とまでは言わないけれども、今よりもう少し余裕があればなぁ」と思っている人は多いのではないでしょうか。

 

今回紹介する「自己アフィリエイト(セルフバック)」は、

  • 1万円~3万円を
  • 簡単に
  • 初期費用ゼロで

すぐに稼げる方法です。

 

しかも、”怪しくもなければ” ”後ろめたくもない” 「公式の方法」なので安心です。

 

この記事を読めば、私が副業を開始してすぐに自己アフィリエイト(セルフバック)で稼いだ方法がわかります。手間をかけずに稼ぎたい人、副業を始めるための初期費用を稼ぎたい人にお勧めの内容です。

 

スポンサーリンク

【副業】自己アフィリエイト(セルフバック)とは?

自己アフィリエイト(セルフバック)とは、「ASPに登録をして、自分で商品・サービスを購入(契約)をすることで報酬を受け取る」ことを指します。

 

報酬がもらえる案件の例としては、以下のようなものがあります(私もこれらで稼ぎました)。

  • クレジットカードの新規作成
  • VOD(U-NEXTなどの映像配信サービス)への無料体験申し込み
  • FX口座(証券口座)の開設
  • 無料資料請求

 

「なぜ自分で購入(登録)するだけで報酬がもらえるのか」は、ASPやアフィリエイトの仕組みを知ることでわかります。

ASP(アフィリエイト サービス プロバイダー)とは、WEB上に出す広告を取りまとめている会社のことです。ASPに登録することで、ブログに自分が希望する広告を載せることができます。

 

アフィリエイトとは?

アフィリエイトは、「成果報酬型広告」とも呼ばれています。

メディア(ブログ)に広告を載せ、「その広告経由で商品購入・契約につながった場合に報酬を得ることができる」というものです。

 

なぜ報酬が得られるのかを「企業が利益を出すまでの流れ」で確認していきます。

簡単に流れをまとめると以下のようになります。

  1. 商品企画
  2. 商品開発
  3. 宣伝・集客
  4. 商品販売・契約
  5. 売り上げ発生

 

この中で、企業が力を入れている部分は「3」なのです。

どんな良い商品があったとしても、誰にも知られずに集客もできなかったら売れないからです。

 

すでに誰もが知っているような一流企業が、TVCMをどんどん流しているのは、宣伝・集客が重要であることを表しています。

 

「ブログに商品広告を載せる」ということは、「企業の代わりに宣伝・集客をしている」ことになります。

ですから、ブログの広告経由で商品購入に至った場合に、ブロガーに対して報酬が支払われるのです。

 

自己アフィリエイト(セルフバック)で、なぜ報酬が発生するのか?

自己アフィリエイト(セルフバック)は、「商品購入・契約をすることで報酬を得る」というものでした。

では、なぜ自ら商品を購入するだけで報酬が発生するのでしょうか。

 

その理由の1つは、「ゆくゆくメディア(ブログ)に商品広告を載せてもらえる可能性がある」からです。

 

商品のメリットを体感してブログで紹介してもらうためには、自ら購入・契約してもらうのが一番です。

ただ、多くの商品を購入・契約しようとすると、かなり多くのお金が必要になってしまいます。

 

ブロガーの商品購入をサポートする意味で、報酬が与えられていると考えられます。

(ブロガーも1人の消費者ですので、「広告経由で購入・契約すればアフィリエイト報酬が得られる」ともいえます)

 

つまり、自己アフィリエイトとは、”怪しくもなければ” ”後ろめたくもない” 「ASP公認の仕組み」なのです。

「知らない」「利用しない」のは正直もったいないです。

 

おすすめASPは4つ!(+1つ)

私も登録しているASPの中で、自己アフィリエイトができる「おすすめASP」が4つ(+1つ)あります。

それぞれ、慣れてくると5分もあれば登録が完了しますので、これを機会にASPに登録をしていきましょう。

 

特にA8.net(通称:えーはち)は、取り扱いジャンルが幅広いので、「どこか1つのASPに登録するのであればココ!」といっても過言ではないおすすめASPといえるでしょう。

 

また、A8は自己メディアを持っていなくても登録できますので、そういった意味でも「これから副業を始めよう」と考えている人にやさしいASPです。

 

おすすめのASPを一覧にしました。

A8以外のASPも余裕があれば登録しておくことをお勧めします(リンク先から登録ができます)。

 

理由は、ASPによって取り扱っている案件・強いジャンルが異なっているからです。

  • このASPには〇〇があるけど、こっちのASPにはない
  • このASPでは〇〇の報酬が5,000円だけど、こっちのASPでは7,500円

 

こういったことが普通にあります。

ですので、めんどくさがらずに一気に登録してしまいましょう。

 

続いて、それぞれのASPの特徴とおすすめの自己アフィリエイト案件を簡単に紹介していきます。

 

A8.net

A8.netでは、自己アフィリエイトは「セルフバック」と呼ばる専用サイトが用意されています。

 

クレジットカード発行や資料請求などで、自己アフィリエイトすることをお勧めします。

その理由は、「クレジットカード発行は報酬金額が高い」からです。

 

ただし、一度に大量に申し込みをするのはやめておきましょう。

クレジットカード発行をしすぎると、「要注意人物」としてマークされます。マークされるとカード審査に通らなくなります。

目安ははっきりとは示しにくいですが、半年に複数枚(2枚)の発行くらいにとどめておくのがよいでしょう。

 

実際に私もクレジットカード発行で報酬を得ました(以下、証拠画像)。

 

バリューコマース

バリューコマースでは、「バリューポイントクラブ」という専門サイトで自己アフィリエイトができます。

ASKUL(アスクル)やヤマダ電機などの大手ECサイトが参加しているため、日用品購入などに向いているかもしれません。

 

日用品という性格上、少しずつ長期に取り組める案件が多いともいえます。

 

アクセストレード

アクセストレードでは「アフィバックモール」という専用サイトで自己アフィリエイトができます。

FX口座や証券口座の新規開設の案件がおすすめです。

 

ただ、FX口座開設などは「報酬の発生(達成)条件」に要注意です。

案件によって、

  • 口座開設だけで報酬が発生するもの
  • 金融取引をした時点で発生するもの

などの違いがあるからです。

 

afb

afbでは「セルフB」という専用サイトで自己アフィリエイトができます。

美容・健康商品などに強い印象です。

 

そういった意味では、女性におすすめのASPかもしれません。

もちろん、男性スキンケア商品などもあります。

 

もしもアフィリエイト

もしもアフィリエイトでは、上記4つのASPとは異なり、自己アフィリエイト用の「専用サイト」は設定されていません。

 

ただ、「本人申込」を行うことによって、報酬を得ることができます。

「本人申込」が不可な案件もあるため、申込前に確認が必要です。
ただ、AmazonやYahoo!ショッピングなど、さまざまな物販系に強いASPですので登録しておくことを強くお勧めします。

 

ASPへの申し込み・登録の流れ(A8.netを例に)

ASPへの申し込み・登録の流れをA8.netを例にみていきます。

 

  1. メールアドレスを取得(すでに持っているメアドを使う場合は省略)
  2. ASPの申込欄にメールアドレスを登録
  3. 送られてきた仮登録メールの「本登録はこちら」のリンク先に飛ぶ
  4. 「会員情報」を入力(ブログサイトの有無も入力)
  5. サイトがない人は、A8.netが運営するブログ「ファンブログ」に登録
  6. 報酬を振込する「金融機関の口座情報」を入力

 

口座情報登録を除けば、よくある会員登録と同様の流れなので、5分もあれば完了できます。

1つのASPに登録できれば、2つ目以降は慣れてくるので登録はもっと早くなると思います。

 

ちなみに、私は副業用のGmailアドレスを新規取得しました(Googleアカウントの新規作成はこちらから無料でできます)。

 

まとめ:自己アフィリエイトは副業の入り口でやってみよう!

今回紹介した「自己アフィリエイト」は、実際にやってみるとあまりに簡単に報酬を得ることができるので驚くかもしれません。

 

自己アフィリエイトで報酬を得ることで

  • 副業開始のための初期費用確保すること
  • アフィリエイトの仕組みを体感すること

ができます。

 

唯一の注意点は「やりすぎないこと」でしょうか。

また、クレジットカードの新規発行でもわかるように、継続的に高報酬を続けて得ていくことには不向きかもしれません。

 

ただ、無料登録などで報酬を得ていくことは可能ですし、それを初期費用として新たな副業にチャレンジしていくことも可能です。

 

もし、あるサービスに登録するとして、あなたはどちらを選ぶでしょうか。

  • 無料で登録して、期間中は体験をする
  • 報酬をもらいながら、無料体験をする

 

登録は最初だけ必要ですが、一回登録してしまえばそれ以降の手間はかかりません

昔の私は「無料体験?ラッキー!」と、普通に体験だけをしていました。

自己アフィリエイトという仕組みを知ったときには、そんな過去が悔やまれました。

 

これこそ、「知っている・行動した人だけが有利になる仕組み」といえるでしょう。

 

誰かのお金で損をしないためのお役に立てていれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました