サラリーマンであれば毎月の収入はある程度決まってきます。
そして、その中でやりくりしながら生活をしていくわけです。
ただ、
- 欲しいものが出てきたとき
- 何かを始めようとしたとき
- 将来のことを考えたとき
など、「あともう少しだけ余裕があれば」と感じたことはないですか。
実は上記3つは、私が感じていたことです。
ですので、40歳を超えた頃からさまざま試してきました。
収入を増やすためにはどんな方法があるのか。
40代でも、特別なスキルがなくても、本業に影響がないレベルで行なえる収入増の方法をまとめていきます。
サラリーマンで副業を検討している人向けの記事です。
忙しい、スキルなしサラリーマンでもできた!おすすめの副業3つ
私が試してきたことは、細かく分けるとさまざまあります。
その中で今回は
- なかなかまとまった時間がとれない
- これといって特別なスキルがない
人にお勧めできる収入増の方法を3つ紹介していきます。
具体的には以下の通り。
- セルフバック
- クラウドソーシング
- ブログ
これらは収入を増やす方法として、私が今も行っている方法なので、全ておすすめの内容です。
そして、「もし初めての人が行うのであれば」という視点で
- おすすめ度(初心者に対してどうか)
- 必要なスキル(無し・どんなスキルが必要)
- 時間的な拘束(自由・少し・多い)
の3点について私なりの評価をしたうえで、内容を伝えていきます。
セルフバック(自己アフィリエイト)
- おすすめ度:
- 必要なスキル:無し
- 時間的な拘束:自由
セルフバックは「自己アフィリエイト」の1つです。
【副業】自己アフィリエイト(セルフバック)で月に1万円を稼ぐ!
動画サービスなどでよく「初月無料!」みたいなのがありますよね。
簡単にいうと、そういうサービスを申し込むことでお金がもらえるのです。
受けることができるサービスは、通常の無料体験と全く同じです。
こういった「ASPサイトを通じて申し込むか、そのまま申し込むか」の違いだけです。
ハッキリ言って「やらない理由がありません」。
もはや知っているか知らないかの違いだけです。
セルフバックの始め方
まずはASPサイトへの登録が必要です。
元々、自己アフィリエイトはブログなどメディア運営をしている人向けのサービスです。
その部分だけがハードルとなります。
しかし、A8.net では現時点でメディア運営をしていない人でも活用することができるのです。
それもあって、「初心者におススメするなら外せないASP」です。
もちろん、【登録は無料】です。
- 知らないと「無料サービスを体験して終わり」
- 知っていれば「無料サービスを体験+お金がもらえる」
登録はコチラから。
クラウドソーシング(Webライター)
- おすすめ度:
- 必要なスキル:無し
- 時間的な拘束:無し~少々
クラウドソーシングサービスとは、「Web上でオシゴトのマッチング」を行うサービスです。
初めての副業に「クラウドソーシング」がお勧めだというたった1つの理由
さまざまな案件(オシゴト)があります。
いわゆる単純作業(アンケート)から、商品レビュー・ブログ記事執筆などの文章を書くことなど。
クラウドソーシングの始め方
まずは、クラウドソーシングのサイトへの登録が必要です。
下記2サイトであれば、業界No1・2のサイトですので間違いないです(私は両方に登録していますが)。
もちろん登録は無料です。
必要なのはメアドだけで、名前も「サイト上の名前」で設定可能です。
本名を出す必要がないのは、リスク管理の面でも安心ですよね。
ちなみに、私も本名を出してはいませんが、ふつうにオシゴトの依頼をもらうことができました。
どんなオシゴトがあるのかは、登録すれば見ることができます。
登録して、オシゴトを見てみて「自分には合わないな」と思えば、そのままオシゴトをせずに放置することもできます。
まずは、登録してどんな世界が待っているのかを覗いてみましょう。
登録はコチラから。
ブログ
- おすすめ度:
- 必要なスキル:無し(忍耐力?)
- 時間的な拘束:無し~少々
ブログ運営とは、今あなたが見ているように「記事を作成して情報発信をする」ことです。
最初の2つ(セルフバック・クラウドソーシング)とは違い、初期費用が必要になります。
本格的にブログを始めるためには、ワードプレスというソフトを使っていくのが王道です。
そのワードプレスを稼働させるために、サーバーをレンタルしていきます。
ブログの始め方
ワードプレス・ブログを始めるためには
- サーバーの契約
- ドメインの取得
が必要になります。
サーバーのレンタル費用は、月に1,000円前後です。
月にたった1,000円であれば、本や雑誌を買ったと思えば高くない金額だと思います。
月額990円(税込)から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』
「おすすめ度」を少し低くしているのは、正直「全員におススメ」とは言い難いからです。
最低でも、文章を書くのが苦痛でない人でないと務まりません。
ただ、ブログ記事というものは書いたら書いただけ資産になっていく、いわゆる「ストックビジネス」です。
コツコツ頑張っていきたい人におススメです。
そして、自己メディアを持っているといいうのは強みです。
私も、ブログ記事(お問合せフォーム)を通じて、案件のオファーをいただくことがあります。
それだけで、また収入源が増えるので嬉しかったです。
つまり、頑張ればゆくゆくの可能性が広がるのがブログとも言えます。
私と同じ、エックスサーバーのレンタル契約(ドメインももれなく無料で取得できます!)はコチラ。
まとめ:忙しい・スキルなしでもできた!→やりやすいところからまずは一歩踏み出してみよう
今回は
- なかなかまとまった時間がとれない
- これといって特別なスキルがない
人にお勧めできる収入増の方法を3つ紹介してきました。
- セルフバック
- クラウドソーシング
- ブログ
性格的なこともあるのでしょうが、私は初期費用やリスクが少ない方が始めやすかったです。
そこから少しずつ「お金を必要とするもの」にシフトしていきました。
もし、私と同じようなタイプの人であれば「セルフバック(自己アフィリエイト)」から始めてみるのがよいでしょう。
セルフバックで最初に行うのはASPへの登録です(→ A8.net ) 。
そこで少しでも稼げれば、その資金でさらに挑戦することも可能です。
ということで、知識を得たら次は行動あるのみですね。
まずは一歩踏み出してみましょう。
誰かのお金で損をしないためのお役に立てていれば幸いです。
番外編
番外編として、「楽天世界の住人になる」という方法もあります。
- おすすめ度:
- 必要なスキル:無し
- 時間的な拘束:無し
これは「楽天〇〇」をさまざま使うことで楽天ポイントをザクザク貯めていく、という方法です。
【楽天ペイの何がお得?】楽天ペイが最強になったかも?と実感した理由を解説
私がお勧めしているのは、以下の3つです。
そして、私はこれらの「楽天世界の住人」となることで貯まったポイントを、まずは運用してみました。
そして、今度は運用で増えたポイントを楽天証券での「ポイント投資」に回していきます。
こうやって、知識と行動で資産を少しでも増やしていくことができれば一番ですよね。