こんにちは、こんばんは、晴れです。
サイト設営・運営に関してはド素人のアラフォーがサイト開設をしてブログ記事を書き始めました。
実はサイト開設した時点で既に「今回の記事を書くこと」は決めていました。
どういうことかというと、「Google AdSense(以下、アドセンス)」の審査合格を短期目標として掲げていたということです。
そして、この度、晴れて「アドセンスの審査」に一発で合格することができました。
今回は「サイト開設からアドセンス審査合格までの道」がどのようなものであったかを手記風にお伝えしていきます。
結論:審査期間/約13日 公開記事数/17記事 で一発合格
結論としては(皆さんが気になる内容としては)、以下になります。
- アドセンス審査申込から13日目で一発合格
- 合格時点での記事数は17記事
- 14記事連続公開
- 一記事目公開から19日経過
- サイト開設から25日経過
10/21にサーバー申込
10/21にサーバーの契約を行いました。
開設したサーバーは「エックスサーバー 」でした。
いきなりなのですが「12か月契約」をしました。
月額990円(税込)から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』
これは料金を節約するという目的もありましたが、「一年間はがんばってみよう」という誓いでもありました。
心の中で「今日が記念すべき誕生日になるといいなぁ」と思いながら。
そこから記事作成へと進んでいきました。
サイト作成に苦戦
初心者ですので、サイトの形を作るのに時間がかかりました。
- 10/21にサーバーの契約
- 10/22にドメイン契約完了(WordPressでのサイト作成開始)
- 10/27に一記事目を公開
そうです。申し込みをしてから約一週間後に初めての記事を公開しているのです。
これが早いのか遅いのかはわかりませんが、個人的には少々焦っていました。
「一年契約したのにスタートすらしていない」状態だったからです。
また、本業もあるため、基本的に作業は夜中になりました。
これも体が慣れるまでは少し時間が必要でしたが、慣れれば大丈夫でした。
10/27に一記事目公開&後悔
サイトの気になる細かい部分を置いておき、まず一記事目を公開したのですが、今度はその公開した記事内容が気になり始めてしまいました。
悪い癖です。
ネットで調べては修正をしたりを繰り返していました。
そのため、「書く」というよりは「修正・手直し」に時間をかける日々。
その結果
- 10/27に一記事目公開
- 10/28に二記事目公開
- 10/31に三記事目公開
ということになり、記事更新頻度が下がってしまいました。
「限られた時間をどう活用するのか」、最初の目標を思い出しここからは「記事作成・公開」を優先に動いていきました。
読みにくすぎる文章は良くないと思いますが、「細かい部分を気にしすぎて前に進めていないこと」の方が問題ではないか、と考えたのです。
11/1にアドセンスに審査申込
そして、このあと暴挙とも取れる行動を起こすことになります。
それは「Google AdSenseへの審査の申し込み」でした。
(これは、ほかの方にはお勧めできないことかもしれません)
- 11/1にアドセンスの審査申し込みをしました(夜中の1:25にメール着信)。
気付かれた方もいるかもしれませんが、アドセンスの審査申し込み時点で公開している記事は「たったの三記事」だったのです。
しかし、それよりも何よりも、自分の中で覚悟を決めたかったのです。
結論:いきなり「不合格」という通知は来ませんでした。
記事作成を続ける
ここからは記事作成を本日まで続けることができました。
- 現時点(11/15)で16日連続で記事公開を達成
最初はものすごく時間がかかっていたので「いつか毎日更新はできなくなるかもしれない」と思っていました。
多分、初心者の人が誰しも通る道なのかもしれません。
ただ、何とか続けることができています。
この要因としては
- 目標がある
- 慣れてきた
の二点だと思われます。
目標がある
- 文章作成力・構成力はないけれども、「多くの人に届けたい」という目標
- 「アドセンス審査合格」という短期の目標
これらを思い出しながら、日々取り組んでいきました。
やはり、人間弱いもので目標を見失うと弱気になりますし、弱気になっているときは目標を見失っていることが多いのだと痛感しました。
ちなみに、現時点(11/15)でこのサイトは、自分以外(1名のみ?!)の誰にも見られていません。
慣れてきた
これは少し語弊があるかもしれません。
いまだにブラインドタッチはできませんし、誤変換により打ち直すことも山ほどある状態です。
文章を考えたり、入力をしたりするのに時間がかかっています。
体が慣れてきたというよりも、「生活リズムがブログ作成込みのものに変わってきた」という表現の方が正しいかもしれません。
11/4にアドセンスからメールが届く
正直な話、ずっと審査結果が頭の片隅にあり、日々「審査結果が届いていないか」とメールチェックをしていました。
すると、11/4にアドセンスからメールが届きました。
ドキドキしながら内容を見ました。
二つ疑問が浮かびました。
- 「お申込みいただいてから7日が経ちました。」→まだ7日も経っていない(アドセンスへの審査申込は11/1)
- 「アカウントを有効にしましょう」→?(現在は有効状態ではないのか???)
記事作成に時間を使いたいところでしたが、日々少しずつ時間をかけてこのメール内容について調べていくも「よくわからない」が結論でした。
審査結果が出ました
そして、冒頭の審査結果が出ました。
正直嬉しかったです。
これを「きっかけ」にして更新を続けていこうと思いました。
もし「自分もブログを始めてみよう!」と思った人は、まずはサーバーの契約からです。
私が契約したのは業界最大手のエックスサーバー です。
月額990円(税込)から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』
つたない文章で恐縮ですが、これからもよろしくお願いいたします。