40代

行動基準学

「転職」か「手に職」か?→【天職】に出会うために必要とされるスキルは?

コロナウィルスの影響で、世界的に経済が壊滅的なダメージを受けています。実際に、アメリカでは失業率が大幅に跳ね上がっていることがわかりました。「4月の失業率14.7%」と発表(2020.5.8発表)されたのです。これは「序章」なのかもしれませ...
行動基準学

【リテラシーが低い?】「儲けの仕組み」を知ると損を避けることも可能

誰もが「損はしたくない」と考えるものです。ただ、実際には、「損をしている人」は思っている以上に多いのです。その原因の多くは知識が足りないこと与えられたままを鵜呑みにしていることです。これらでもわかるように、損をする人の多くは「自ら積極的に考...
行動基準学

【自己投資】「収入を増やしたい」ならやるべきことは1つ!

アラフォーサラリーマンであれば、「収入を増やしたい」と思ったことは一度や二度では済まないはず。私も一日に一回はそう思っていました。もし、あなたが「収入は増やしたいけれど何からやればよいのか」と考えているのであれば、今回の内容が役に立つかもしれません。
副業・複業学

【収入を増やしたい人に伝えたい】サラリーマンができる方法は3つ

あなたは「今より収入を増やす方法」をお探しでしょうか。もしそうであれば、もうすでに何度か検索したり調べたりしたことと思います。あなたがサラリーマンであれば「収入を増やす方法」は大きく分けて3つあると思います。
行動基準学

【その決断は損?!】価値と価格のバランスをみて判断していく方法

あなたはモノを買うときに何を基準として「買うかどうか」を決めますか。そのモノ自体で判断しますか。それとも、その値段で判断しますか。言い換えると、モノの「価値」で判断しているか、「価格」で判断しているかということです。今回はそれぞれについて確認していきます。
行動基準学

本業以外の「自己投資的ルーティン化」がもたらすメリット5つ

あなたは本業(サラリーマン)以外に、日々のルーティンは持っていますか。ルーティンとは、簡単にいうと「この時間にはコレをする」といったものです。ルーティーン:決まり切った手続きや仕事の事。日課。私たちは日々の中で(無意識のうちに)ルーティンで...
行動基準学

デキる人は相手の時間を考えている

サラリーマンをしていると、「昨日と同じように今日があること」「今日と同じように明日があること」が普通だと感じている自分に気づきます。正確にいうと、そのことにすら気づいていない人も多いのかもしれません。私は、病気になったことで「人生に限りがあ...
副業・複業学

ネット副業で成功するために

このページを訪れているということは、あなたは「ネット副業」に興味を持っている人だと思います。これから始めようとしている人ですか具体的にやることを決めている人ですか始めたけれどもうまくいっていない人ですかそれぞれの人たちに共通してお伝えしてお...
副業・複業学

副業で収入を増やしたいと考えている人に

私と同じような、アラフォーのサラリーマンが副業を始めるときには「収入増」を頭に浮かべていると思います。ただ、「副業に取り組む人も多いが、離脱してしまう人も多い」ということも同時に知っておいた方がいいと思います。今回は「副業に対する考え方」の紹介です。
副業・複業学

収入を増やし続けることができる人になるために

あなたは現在サラリーマンですか。あなたは現在よりも収入を増やしたいですか。両方にあてはまる人にまずお伝えしたいことがあります。それは「現在よりも収入を増やすことは可能である」ということです。これは怪しい話でも勧誘でもありません。ただ、収入を...
スポンサーリンク